RAFIQ Magazine バックナンバー
2023年10月号 ガザへの侵攻阻止は国際社会の責任で
2023年9月号 RAFIQは9月から21年目の活動に入りました
2023年7月号 難民支援の現場からー大阪入管の難民申請者が120人超え
2023年6月号 入管法改正案が成立 6月9日
2023年5月号 6月に世界難民の日のイベント2件
2023年4月号 RAFIQがNPO法人に
2023年3月号 ウガンダLGBT難民の勝訴が確定 早期に難民認定を
2023年2月号 入管法改正案について考えるセミナーを開催
2023年1月号 難民支援の現場から
2022年12月号 2022年 RAFIQ5大ニュース
2022年11月号 スーダンのクーデターから1年が経過して
2022年10月号 シンポジウム「LGBTIQ+難民の人権を考える」
2022年9月号 RAFIQ20周年を迎えて
2022年7月号 難民支援の現場から~住居支援~
2022年6月号 UNHCR 2021年の世界の難民数を発表
2022年5月号 2021年 日本の難民認定者数等が発表
2022年4月号 スーダン難民にも保護政策を!
2022年3月号 ウクライナ難民に寄り添った支援を
2022年2月号
アフガニスタンの現状を知って!
2022年1月号 難民申請者への偏見を助長しうる入管庁発表に対し意見表明
2021年12月号 2021年 RAFIQ 5大ニュース
2021年11月号 スーダン難民からの報告 クーデターで母国が危機的状況に
2021年10月号 「在留期間更新不許可」の取り消しを求めて裁判を開始
2021年9月号 アフガニスタンの公開学習会をとおして、今、私たちにできること
2021年7月号 コロナワクチンの接種を支援
2021年6月号 UNHCR 2020年の世界の難民数を発表
2021年5月号 内外の反対の声で「出入国管理及び難民認定法」改正案が廃案に
2021年4月号 日本の難民認定数は微増も、審査請求は機能せず
2021年3月号 裁判で難民の切実な声を聞いて
2021年2月号 難民の送還・罰則が可能になる「入管法改正案」閣議決定
2021年1月号 強制送還が「違法」―難民申請者が裁判をする権利
2020年12月号 2020年を振り返って
2020年11月号 コロナ急増期のRAFIQの対策について
2020年10月号 セミナー「日本の難民受け入れのこれから」を開催
2020年9月号 「OSAKAなんみんハウス」オープン4周年
2020年7月号 法的支援に関わって
2020年6月号
2019年の世界の難民数発表 7,950万人が強制移動に
2020年5月号 「世界難民の日」のキャンペーンサイト開設
2020年4月号 2019年日本の難民認定者数から見えてきたこと
2020年3月号 大阪入管に新型コロナウイルス対策を要望
2020年2月号 問題が多い内閣府の世論調査
2020年1月号 RAFIQの支援難民9名が難民認定!
2019年12月号 1年を振り返って
2019年11月号 RAFIQのオリジナル冊子を発行しました!
2019年10月号 OSAKAなんみんハウスオープンデーを終えて
2019年9月号 RAFIQ18年目に向けご支援のお願い
2019年7月号 世界の難民状態にある人は7080万人(Global Trendsの発表)
2019年6月号 6月23日(日)「世界難民の日関西集会2019」のご案内
2019年5月号 RAFIQホームページが新しくなりました!
2019年3月号 速報!2018年大阪入国管理局扱いの難民統計
2019年2月号 大阪弁護士会人権賞受賞!
2019年1月号 新年を迎えて!
2018年12月号 なんみんDAYのご報告
2018年11月号 大村入管から難民が仮放免され、RAFIQのシェルターに入居
Thank you!
Donec id elit non mi porta gravida at eget metus.
Continue